松の言の葉(読み)マツノコトノハ

デジタル大辞泉 「松の言の葉」の意味・読み・例文・類語

まつ‐の‐ことのは【松の言の葉】

古今集仮名序に「松の葉の散りうせずして」とあるところから》和歌のこと。
住吉の―変はらずは神代にかへれ敷島の道」〈新千載神祇

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「松の言の葉」の意味・読み・例文・類語

まつ【松】 の 言(こと)の葉(は)

(「古今和歌集」の仮名序に「松の葉の散りうせずしてまさきの葛長く伝はり」とあるのに基づいていう) 和歌の異称
※新千載(1359)神祇・九九五「住吉の松のことのはかはらすは神代にかへれ敷嶋の道〈藤原長秀〉」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android