杵屋六四郎(読み)きねやろくしろう

日本大百科全書(ニッポニカ) 「杵屋六四郎」の意味・わかりやすい解説

杵屋六四郎
きねやろくしろう

長唄(ながうた)三味線方。現在まで5世を数える。3世から稀音家(きねや)と改姓し、現在稀音家派家元。

初世(1812―1871)4世杵屋六三郎門弟で、1825年(文政8)六四郎と改名。『草紙洗(そうしあらい)』『三国妖狐(さんごくようこ)』の作曲者。

2世(1854―1897)初世の養子

3世(1874―1956)稀音家六四郎。後の2世稀音家浄観(じょうかん)(同項目参照)。

4世(1904―1987)3世の実子で、本名杉本茂一。前名7世三郎助。1939年(昭和14)4世を襲名

5世(1957―2015)4世の長男で、前名稀音家和隆。本名杉本和隆。1987年(昭和62)5世を襲名。

[渡辺尚子]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android