李 世民(読み)りせいみん

旺文社世界史事典 三訂版 「李 世民」の解説

李 世民
りせいみん

598〜649
唐の第2代皇帝,太宗(在位626〜649)
隋末期の混乱に乗じて父(李淵)に挙兵させ,唐の建国に大功をおさめた。父の即位後,秦王に封ぜられ尚書令となる。626年皇太子の兄を殺して即位,628年天下を統一房玄齢 (ぼうげんれい) らの名臣を用いて官制を整備し,均田制・租庸調制・府兵制などを整え,文化を奨励して『群書治要』『晋書』『梁書』『五経正義』などを勅選した。対外的には東突厥 (とつけつ) ・吐蕃 (とばん) ・西域諸国・南海諸国を従え,“貞観 (じようがん) の治”といわれる盛時を現出した。

出典 旺文社世界史事典 三訂版旺文社世界史事典 三訂版について 情報