本満寺(読み)ほんまんじ

日本歴史地名大系 「本満寺」の解説

本満寺
ほんまんじ

[現在地名]上京区鶴山町

日蓮宗。広布山と号し、本尊十界曼荼羅。寺伝によれば開基は日秀、応永一七年(一四一〇)今出川新いまでがわしん(現上京区)の関白近衛道嗣邸に一宇を建立したのに始まる。日秀は道嗣の長子にあたり、当初、広宣流布山本願満足寺と号したという。天文元―二年(一五三二―三三)の一向一揆には日蓮衆徒が参戦したが、本満寺衆徒も加わり、細川晴元から感状(本満寺文書)を与えられている。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

土砂災害

大雨や地震が誘因となって起こる土石流・地滑り・がけ崩れや、火山の噴火に伴って発生する溶岩流・火砕流・火山泥流などによって、人の生命や財産が脅かされる災害。...

土砂災害の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android