本所松倉町(読み)ほんじよまつくらちよう

日本歴史地名大系 「本所松倉町」の解説

本所松倉町
ほんじよまつくらちよう

[現在地名]墨田区東駒形ひがしこまがた三―四丁目・本所ほんじよ三―四丁目

北割きたわり下水の北側にあり、東は中之郷横川なかのごうよこかわ町西裏の武家地、西は本所新町中之郷御仲間新なかのごうおちゆうげんしん町と武家地、北は中之郷原庭なかのごうはらにわ町と武家地。また南方中之郷横川町続きに飛地(現石原四丁目)があり、東は横川(大横川)、西は武家地、南は本所新坂ほんじよしんざか町御用屋敷。もとは沼地であったが、元禄八年(一六九五)本丸御小間遣衆一五二人分大縄拝領町屋敷となった。町名の由来は不詳。ただし松倉豊後守下屋敷跡地であることから松倉町と称されたとも伝えられる。また北部は町火消人足北組のうち一四組一体の火の見櫓があったことから櫓下やぐらしたと俗称された。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android