本庄 繁(読み)ホンジョウ シゲル

新訂 政治家人名事典 明治~昭和 「本庄 繁」の解説

本庄 繁
ホンジョウ シゲル


肩書
枢密顧問官

生年月日
明治9年5月10日

出生地
兵庫県

学歴
陸士(第9期)〔明治30年〕卒 陸大〔明治40年〕卒

経歴
日露戦争に歩兵第20連隊中隊長として参加後、陸大を出て明治41年から大正2年まで北京上海に駐在、帰国後陸大教官などののち、8年には第11連隊長としてシベリア出兵に加わる。10年から13年までは満州張作霖の軍事顧問を務めたあと、第4旅団長、支那公使館付武官、第10師団長を歴任して昭和6年8月、関東軍司令官となる。同年9月18日、満州事変が勃発した際、独断で独立守備隊や第2師団を出動させ奉天攻撃を命令。司令官としての独断専行が問題となって7年8月には軍事審議官に。そして8年侍従武官、13年に軍事保護院初代総裁となったが、名分のない日中戦争の成り行きを憂え、太平洋戦争突入時には「バカな奴らだ」と怒声を発したという。20年5月には枢密顧問官となり、終戦3カ月後には自決している。遺書に「満州事変は関東軍として自衛上やむを得なかった。当時の関東軍司令官である自分一人の責任だ…」とあった。遺稿に「本庄日記」がある。

没年月日
昭和20年11月20日

家族
三男=本庄 三之(宇徳運輸社長)

出典 日外アソシエーツ「新訂 政治家人名事典 明治~昭和」(2003年刊)新訂 政治家人名事典 明治~昭和について 情報

20世紀日本人名事典 「本庄 繁」の解説

本庄 繁
ホンジョウ シゲル

大正・昭和期の陸軍大将 枢密顧問官。



生年
明治9年5月10日(1876年)

没年
昭和20(1945)年11月20日

出生地
兵庫県

学歴〔年〕
陸士(第9期)〔明治30年〕卒,陸大〔明治40年〕卒

経歴
日露戦争に歩兵第20連隊中隊長として参加後、陸大を出て明治41年から大正2年まで北京と上海に駐在、帰国後陸大教官などののち、8年には第11連隊長としてシベリア出兵に加わる。10年から13年までは満州で張作霖の軍事顧問を務めたあと、第4旅団長、支那公使館付武官、第10師団長を歴任して昭和6年8月、関東軍司令官となる。同年9月18日、満州事変が勃発した際、独断で独立守備隊や第2師団を出動させ奉天攻撃を命令。司令官としての独断専行が問題となって7年8月には軍事審議官に。そして8年侍従武官、13年に軍事保護院初代総裁となったが、名分のない日中戦争の成り行きを憂え、太平洋戦争突入時には「バカな奴らだ」と怒声を発したという。20年5月には枢密顧問官となり、終戦3カ月後には自決している。遺書に「満州事変は関東軍として自衛上やむを得なかった。当時の関東軍司令官である自分一人の責任だ…」とあった。遺稿に「本庄日記」がある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

367日誕生日大事典 「本庄 繁」の解説

本庄 繁 (ほんじょう しげる)

生年月日:1876年5月10日
大正時代;昭和時代の陸軍軍人
1945年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android