木持村(読み)きもちむら

日本歴史地名大系 「木持村」の解説

木持村
きもちむら

[現在地名]寄居町鉢形はちがた

立原たてはら村の東に位置し、南は西にしいり村。西を深沢ふかざわ川が流れ、同川の縁辺は戦国期の鉢形城外郭にあたり土塁と堀跡がある。当村の小名には上宿かみじゆく新小路しんこうじ鉄砲小路てつぽうこうじ鍛冶小路かじこうじ連雀小路れんじやくこうじ三方辻さんぼうつじなどの呼称が残る(「風土記稿」など)榛沢はんざわ郡寄居村しもノ渡で荒川を渡り、当村から大宮おおみや(現秩父市)まで五里二一町の「馬継之村」で、秩父への本通りにあたっている(「武蔵国道法」・「武蔵国村之名并名所書」田園簿)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android