有尾遺跡(読み)ありおいせき

日本歴史地名大系 「有尾遺跡」の解説

有尾遺跡
ありおいせき

[現在地名]飯山市大字飯山 有尾

飯山盆地の中央、南北に延びる長峰ながみね丘陵南端標高約四〇〇メートルの千曲川に面した低台地上に立地する。

昭和二七年(一九五二)、小規模な調査が実施され、円形プランの住居跡一軒が検出されたが、伴出した出土品には竹管文と縄文を多用した特色ある文様や、胎土に繊維のない一群があるなど、関東地方の黒浜くろはま式に比定される「有尾式」と命名され、一時期前の「かみ式」とともに、東西日本の交流地域に生れた特異な土器として認められている。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

関連語をあわせて調べる

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android