有尾古墳(読み)ありおこふん

日本歴史地名大系 「有尾古墳」の解説

有尾古墳
ありおこふん

[現在地名]飯山市大字飯山 有尾

飯山市街地の北を限る長峰丘陵の東端頂部に築かれており、墳頂上からは飯山盆地・千曲川・三国山脈などが展望できる。前方後円墳では終末形式の帆立貝式で後円部径二八メートル、高さ二・二メートル、前方部幅一三メートル、高さ一・四メートル、全長三七メートルの規模をもち、長野県最北の積雪地帯に築かれた古墳として重要視されている。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android