日霽(読み)にっせい

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「日霽」の解説

日霽 にっせい

1349-1405 南北朝-室町時代の僧。
貞和(じょうわ)5=正平(しょうへい)4年生まれ。日蓮宗。京都妙顕寺の朗源に師事し,永和4=天授4年同寺住持となる。公武との親密な関係が反発をうけ,嘉慶(かきょう)元=元中4年比叡山衆徒に寺を破却され若狭(わかさ)にのがれる。明徳4年京都にもどり,妙顕寺を妙本寺とあらためて再興した。応永12年11月4日死去。57歳。相模(さがみ)(神奈川県)出身。著作に「顕底鈔」など。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android