日本国民高等学校(読み)にほんこくみんこうとうがっこう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「日本国民高等学校」の意味・わかりやすい解説

日本国民高等学校
にほんこくみんこうとうがっこう

1926年に石黒忠篤那須皓などにより,加藤完治校長として茨城県内原に設立された農村塾風の勤労青年を対象とした教育施設農本主義に基づきデンマーク国民高等学校モデルとした。現在も,日本高等国民学校として存続している。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の日本国民高等学校の言及

【加藤完治】より

…15年山形県立自治講習所の初代所長に転じ,独自の教育方法で中堅人物を養成した。欧米に出張の後,石黒忠篤らのすすめで26年茨城県友部町に日本国民高等学校を創立,校長となり,超国家主義者筧克彦の古神道による農本主義思想を教育した。満州事変勃発後の32年からは中国侵略に伴う満蒙開拓の移民に力を注ぎ,38年満蒙開拓青少年義勇軍発足とともにその中央訓練所(同県東茨城郡内原町)の所長を兼ね,約22万人を派遣した。…

※「日本国民高等学校」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android