新宮原古墳(読み)しんぐうはらこふん

日本歴史地名大系 「新宮原古墳」の解説

新宮原古墳
しんぐうはらこふん

[現在地名]當麻町大字染野

当麻山口たいまやまぐち神社参道の石鳥居の北三〇メートルの地点に存在した古墳で、開墾中の発見であったためすでに消滅したが、出土品の一部と石棺は地元で保管。

石棺は凝灰岩の切石で作られた組合せ式石棺で、四枚の底石と六枚の側石、二枚以上の天井石からなっていたと考えられるが、現存するものは底石三枚と側石一枚、蓋石とみられるもの一枚。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android