政房(読み)せいぼう(英語表記)Chǒng bang

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「政房」の意味・わかりやすい解説

政房
せいぼう
Chǒng bang

朝鮮高麗の武人政権時代,崔氏自宅におかれた政庁崔忠献政権のとき,私宅で文武官を任命していたが,その子崔怡 (→崔 瑀〈さいう〉 ) は高宗 12 (1225) 年に政房を正式におき,官吏の任免昇降移動に関することを司った。政房で執務するのは崔氏の門客の文人で,必闍赤 (ぴじゃち) と呼ばれた。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の政房の言及

【崔忠献】より

…忠献のあと崔瑀(う)(怡),崔沆,崔竩(ぎ)が代々政権を継承した。瑀の代から政房という政庁を崔氏の私邸におき人事を処理した。こうして崔氏は4代にわたって政権を握ったが,1231年から蒙古の侵入が始まり,その戦乱の過程で58年竩が暗殺され崔氏は滅亡した。…

※「政房」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android