搗交(読み)つきまぜる

精選版 日本国語大辞典 「搗交」の意味・読み・例文・類語

つき‐ま・ぜる【搗交】

〘他ザ下一〙 つきま・ず 〘他ザ下二〙
① 搗いてまぜあわせる。異質のものを一緒に搗いてまぜる。
※宇津保(970‐999頃)楼上上「白きところには、白物にはやくがいをつきまぜてぬり」
② 種々のものをいっしょにする。とりまぜる。
黒潮(1902‐05)〈徳富蘆花〉一「驚愕(おどろき)と不安と快足憤怒(ふんぬ)と、撞(ツ)きまぜた一種の相が現はれた」

かち‐まぜ【搗交】

〘名〙
① 臼(うす)などでついてまぜ合わせること。
念頭にかけること。気にかけること。
浮世草子・好色染下地(1691)三「花紫様のお盃でもと、つきにつゐて申ゆへ、初のほどはかちまぜもいたしませなんだが」

つき‐まぜ【搗交】

〘名〙
① 搗きまぜること。また、そのまぜたもの。
② 種々のものをいっしょにすること。とりまぜること。
※浮世草子・好色一代女(1686)二「其中(うち)へつきまぜによばれてどれにあふともさだめもせず」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android