手織り作州絣(読み)ておりさくしゅうがすり

事典 日本の地域ブランド・名産品 「手織り作州絣」の解説

手織り作州絣[染織]
ておりさくしゅうがすり

中国地方、岡山県の地域ブランド。
津山市で製作されている。古くから高級絹織物が織られ、棉の栽培とともに綿織物が盛んになった。明治時代中期より倉吉絣指導を受け、自家用として絣織物が生産された。戦後、絣織物の研究が本格的に進み、伝統技術を復元。現在は手織り作州絣として生産されている。藍と白の絣誕生当初の姿を基本とし、図柄には、現代感覚を取り入れ、素朴さと近代性を併せもつ民俗織物である。太めの木綿糸を使用して織り上げられる。岡山県郷土伝統的工芸品。

出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域ブランド・名産品」事典 日本の地域ブランド・名産品について 情報