手光村(読み)てびかむら

日本歴史地名大系 「手光村」の解説

手光村
てびかむら

[現在地名]福間町手光・光陽台こうようだい一―六丁目・光陽台南こうようだいみなみ中央ちゆうおう一丁目・同四丁目・手光南てびかみなみ一―二丁目・東福間ひがしふくま二丁目・同四丁目・同七―八丁目

いま川の上流域に位置し、東は津丸つまる村、西は宮司みやじ(現津屋崎町)三方を小高い山に囲まれ南側に平地が広がる。北東部に枝村のかむり村がある(続風土記)。文永一一年(一二七四)一一月二〇日、文永の役における赤坂あかさか(現福岡市中央区)の戦いで少弐景資の手者に手光太郎右衛門尉がみえる(八幡愚童訓)。翌年二月三〇日、六波羅探題北条義宗が筑前国守護武藤(少弐)覚恵(資能)に、西郷さいごう住人手光小太郎兵衛入道礼念の宗像社神人等に対する打擲・刃傷を停止させ、清祓を命じている(「六波羅御教書写」宗像大社所蔵文書/鎌倉遺文一五)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android