戸穴村(読み)ひあなむら

日本歴史地名大系 「戸穴村」の解説

戸穴村
ひあなむら

[現在地名]佐伯市戸穴 中の内なかのうち宇戸うど河内こうち

海崎かいざき村に南および東側一部を挟まれ、南端かすみヶ浦に面する。戸穴庄の遺称地。慶長六年(一六〇一)六月の佐伯庄戸穴村検地指出帳(佐伯藩政史料)によると、戸穴村に大戸穴おおひあな村・海崎村・百枝ももえだ村・狩生かりう村・くるま村・代後だいご浦・笹良目ささらめ浦・大入おおにゆう島・内野ないの浦・なか(中河原)晞干ひるほし浦・指夫させぶ浦・古江ふるえ浦と津井つい浦・浅海井あざむい浦・長田ながた(長田浦)(現上浦町)が属し、文禄二年(一五九三)の検地高一千七四三石余。

戸穴村
とあなむら

[現在地名]君津市広岡ひろおか

稲滝いなたき村の南に位置する。文禄三年(一五九四)の上総国村高帳には「浅ケ戸村」五〇九石とある。「浅ケ戸村」とは当村と朝柄あさがら村をさすものか。寛文四年(一六六四)の土屋利直領知目録(寛文朱印留)に村名がみえ、久留里藩領。以降の領主変遷向郷むかいごう村に同じ。元禄郷帳では高二五石余、天保郷帳では高三五石余。寛政五年(一七九三)の上総国村高帳によると家数七。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

土砂災害

大雨や地震が誘因となって起こる土石流・地滑り・がけ崩れや、火山の噴火に伴って発生する溶岩流・火砕流・火山泥流などによって、人の生命や財産が脅かされる災害。...

土砂災害の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android