悦叟寺(読み)えつそうじ

日本歴史地名大系 「悦叟寺」の解説

悦叟寺
えつそうじ

[現在地名]田鶴浜町田鶴浜

瑞松山と号し、曹洞宗本尊釈迦如来。もとは三引の赤蔵みびきのあかくら山に所在し、十輪じゆうりん(中興寺とも)と称したが、天正八年(一五八〇)鹿島半郡を領有した長連竜が本拠地の田鶴浜に移して現寺号に改めた。同五年九月の七尾城落城の際、討死した連竜の一族の遺骸が十輪寺に運ばれ埋葬されていたため移転したという。開山(中興)東嶺とうれい寺四世泰嶺。寺号は連竜の長兄で能登畠山氏の年寄衆であった綱連の法名悦叟良喜居士にちなんだもの。山号は初め万年山と称したが、元禄元年(一六八八)綱連に瑞松院殿の号が追贈されたため改称した(「雑記」長文書)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

土砂災害

大雨や地震が誘因となって起こる土石流・地滑り・がけ崩れや、火山の噴火に伴って発生する溶岩流・火砕流・火山泥流などによって、人の生命や財産が脅かされる災害。...

土砂災害の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android