思止・思留(読み)おもいとどむ

精選版 日本国語大辞典 「思止・思留」の意味・読み・例文・類語

おもい‐とど・む おもひ‥【思止・思留】

〘他マ下二〙
① あるところまでで考えることをやめる。することを断念する。おもいとむ。
源氏(1001‐14頃)浮舟「かへすがへすあるまじき事に、わが御心にもおぼせど、かうまでうち出で給へれば、えおもひとどめ給はず」
② (思留) 心にいつまでも残るようにする。忘れないよう心にとめる。おもいとむ。
※源氏(1001‐14頃)夕霧「人がらのいたうしづまりて、ものをいたうおもひとどめたりし心に」

おもい‐と・む おもひ‥【思止・思留】

〘他マ下二〙 =おもいとどむ(思止)
※源氏(1001‐14頃)夕霧「この者、御中絶えの程には、この内侍のみこそ、人知れぬものにおもひとめ給へりしか」

おもい‐とどま・る おもひ‥【思止・思留】

〘他ラ五(四)〙 しようと考えていたことをやめる。あきらめる。おもいとまる。
※高野本平家(13C前)一「自害はおもひととまりさぶらひぬ」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android