思案橋の変(読み)しあんばしのへん

百科事典マイペディア 「思案橋の変」の意味・わかりやすい解説

思案橋の変【しあんばしのへん】

未然に発覚した明治の反政府反乱。1876年,旧会津藩士永岡久茂(ひさしげ)らが萩の乱に呼応して,千葉県庁を襲撃して官金を強奪することを計画日本橋に近い小網(こあみ)町思案橋から出航しようとしたが,発覚し逮捕された。永岡は翌年鍛冶橋(かじばし)監獄で没した。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

世界大百科事典(旧版)内の思案橋の変の言及

【永岡久茂】より

…幕末・維新期の志士。会津藩士で思案橋の変の中心人物。字は子明,通称は敬二郎,号は磐湖。…

※「思案橋の変」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android