心持ち材(読み)シンモチザイ

リフォーム用語集 「心持ち材」の解説

心持ち材

樹心(じゅしん。年輪中心部分)を含んでいる木材。芯持材は芯去材(しんさりざい。樹心を含んでいない木材)より強度が大きく、そりやねじれが少ないため、一般に土台・柱・梁などの主要構造材などは芯持材が用いられる。

出典 リフォーム ホームプロリフォーム用語集について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「心持ち材」の意味・わかりやすい解説

心持ち材
しんもちざい
boxed heart timber

樹木の中心部,すなわち樹心を含んだ木材。狂いや割れが多く背割りなどの細工を必要とするので一般には好まれない。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の心持ち材の言及

【木材】より

…素材を製材したものが製材(製材品)で,JASでは板類,ひき割類,ひき角類に区分される。横断面中に樹心を含むときが心持ち材で,樹心を含まないときが心去り材であり,心持ち角,心去り角などとも呼んでいる。製材はまた用途によって,例えば柱角,土台角,母屋角(もやかく)などと呼ばれることがある。…

※「心持ち材」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」