御定書(読み)オサダメガキ

デジタル大辞泉 「御定書」の意味・読み・例文・類語

おさだめ‐がき【御定書】

江戸時代法令。また、特に「公事方御定書くじかたおさだめがき」をさす。さだめがき。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「御定書」の意味・読み・例文・類語

おさだめ‐がき【御定書】

[1] 〘名〙 江戸時代の法令一般の名称
[2] 「公事方(くじかた)御定書」の俗称。特にその下巻御定書百箇条」をいう場合が多い。
※禁令考後集・第四・巻三七・延享二年(1745)九月「御定書之事、追々加入候而は、限りも無之事候間、御定書は、只今迄之通に差置可申候」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報