干し首(読み)ほしくび

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「干し首」の意味・わかりやすい解説

干し首
ほしくび

敵の男性の首級をあげてその頭骨抜取り,握りこぶし大くらいの大きさに収縮させた首。この干し首の慣行は,南アメリカのエクアドル東部からペルーにかけて広がる熱帯森林地帯に住むヒバロ族にみられ,ヒバロ語でツァンツァ tsantsaという。以前は広く行われていたものと思われる。縮小させるのに煮沸したり,脱水したりする複雑な加工工程がある。戦勝記念のトロフィーとして保存され,復讐の要素と結びついているが,根本的な動機は,獲得して加工した敵の首の精霊が幸運や豊饒をもたらしてくれるという信仰にあり,この意味では多くの首狩り習俗と共通している。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android