常盤 操子(読み)トキワ ミサコ

新撰 芸能人物事典 明治~平成 「常盤 操子」の解説

常盤 操子
トキワ ミサコ


職業
女優

本名
粟津 ゆき

生年月日
明治30年 11月9日

出身地
大阪府 大阪市

経歴
大正11年松竹女優養成所1期生。12年浪花座「妹背山」初舞台。13年卒業、松竹専属。14年大阪南地演舞場の新劇座公演「狐」に花柳章太郎らと共演。昭和3年日活太秦時代劇部入社。「清水次郎長」のあと「斑蜘蛛」に久米譲と主演。4年「大闘陣」で清川荘司の相手役。千恵蔵プロ出向で稲垣浩監督「瞼の母」で好演。7年大争議で退社したが千恵蔵プロで活躍。11年JO入社「新しき土」に母役。東宝になった後13年日活京都復帰「王政復古」「宮本武蔵」。大映合併後も老け役に活躍。戦後大映京都在籍、26年退社。

没年月日
昭和34年 9月 (1959年)

出典 日外アソシエーツ「新撰 芸能人物事典 明治~平成」(2010年刊)新撰 芸能人物事典 明治~平成について 情報

20世紀日本人名事典 「常盤 操子」の解説

常盤 操子
トキワ ミサコ

大正・昭和期の女優



生年
明治30(1897)年11月9日

没年
昭和34(1959)年9月

出身地
大阪市

本名
粟津 ゆき

経歴
大正11年松竹女優養成所1期生。12年浪花座「妹背山」初舞台。13年卒業、松竹専属。14年大阪南地演舞場の新劇座公演「狐」に花柳章太郎らと共演。昭和3年日活太秦時代劇部入社。「清水次郎長」のあと「斑蜘蛛」に久米譲と主演。4年「大闘陣」で清川荘司の相手役。千恵蔵プロ出向で稲垣浩監督「瞼の母」で好演。7年大争議で退社したが千恵蔵プロで活躍。11年JO入社「新しき土」に母役。東宝になった後13年日活京都復帰「王政復古」「宮本武蔵」。大映合併後も老け役に活躍。戦後大映京都在籍、26年退社。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android