常岩(読み)ときわ

日本歴史地名大系 「常岩」の解説

常岩
ときわ

[現在地名]飯山市大字豊田 小境

小境から長峰ながみね丘陵北端を越え戸狩新田とがりしんでんに至る道筋広井ひろい川流域にある約二、三町歩の耕地を常岩という。「とこいわ」とも読む。中世の常岩牧が地字として今に残る唯一の地である。

「吾妻鏡」文治二年(一一八六)三月一二日条にみえる左馬寮領の「常盤牧」は、長峰丘陵及び東の水沢平みずさわだいら、西の外様平とざまだいら関田せきだ山脈一帯を含む広大な牧で(→常岩牧、常岩を冠する数多くの地名が中世文書中にみられる。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

土砂災害

大雨や地震が誘因となって起こる土石流・地滑り・がけ崩れや、火山の噴火に伴って発生する溶岩流・火砕流・火山泥流などによって、人の生命や財産が脅かされる災害。...

土砂災害の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android