布敷村(読み)ぬつしきむら

日本歴史地名大系 「布敷村」の解説

布敷村
ぬつしきむら

[現在地名]舞鶴市字布敷

池内いけうち谷のほぼ中央、池内川右岸に位置。集落北方の山を背に南面する。

慶長検地郷村帳に高一四八・五三石「布敷村」とみえ、土目録でも高は変化ないが「布鋪村」と記され、内訳は田方一三一石余、畑方一八石余。延享三年(一七四六)の郡中高究付覚によれば農家戸数三三。桐実・櫨実を田辺たなべ城下へ出していた(京都府地誌)

旧語集は当村の池姫いけひめ大明神(現池姫神社)由緒について、昔この地の湖にすんでいた大蛇の遺骸を祀ったと伝える。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android