布勢駅(読み)ふせのえき

日本歴史地名大系 「布勢駅」の解説

布勢駅
ふせのえき

和名抄」高山寺本北陸駅条や「延喜式」兵部省諸国駅伝馬条にみえる駅名水橋みずはし駅と佐味さみ駅の間に位置し、駅馬五疋が配置された。布勢の名は、「延喜式」神名帳の新川にいかわ郡の項に布勢神社としてもみえ、駅と神社に冠する布勢は地域名とみるべきであろう。布勢は中世において布施保・布西保・小布施おふせ庄などとしてもみえ、片貝かたかい川支流である布施川の流域一帯に推定されており、現在の魚津市・黒部市のうちに含まれる。「和名抄」郷部には、高山寺本・東急本とも新川郡布留ふる郷をあげ、同郷の次に郡内最東部に位置する佐味郷を記載するので、布勢地域との関係が重視され、布留を布勢の誤写とする見方も示されている(三州志)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

土砂災害

大雨や地震が誘因となって起こる土石流・地滑り・がけ崩れや、火山の噴火に伴って発生する溶岩流・火砕流・火山泥流などによって、人の生命や財産が脅かされる災害。...

土砂災害の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android