(読み)そん

占い用語集 「巽」の解説

八卦の一つ。一番下だけが陰爻のもの。自然界では「風」、卦徳は「入」、人では「長女」、属性は「木」、身体では「股」、易数は「5」、方角では「東南」をあらわす。

出典 占い学校 アカデメイア・カレッジ占い用語集について 情報

デジタル大辞泉 「巽」の意味・読み・例文・類語

そん【×巽】

易の八卦はっけの一。算木に表す。従順卑下の徳を表し、方位では東南に配する。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

今日のキーワード

線状降水帯

線状に延びる降水帯。積乱雲が次々と発生し、強雨をもたらす。規模は、幅20~50キロメートル、長さ50~300キロメートルに及ぶ。台風に伴って発達した積乱雲が螺旋らせん状に分布する、アウターバンドが線状...

線状降水帯の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android