差張(読み)さしはる

精選版 日本国語大辞典 「差張」の意味・読み・例文・類語

さし‐は・る【差張】

[1] 〘他ラ四〙
① (「さし」は接頭語) 張る。ぴんと張る。〔色葉字類抄(1177‐81)〕
② 棹(さお)をさして突っ張る。
※言塵集(1406)四「手さほとは 舟のきしろふ時、両方よりさほさしはる也」
③ 物を人目に立つように取り付ける。
※虎明本狂言・祐善(室町末‐近世初)「はちすの花がさはすのはがさを、さしはりて行程に」
[2] 〘自ラ四〙 でしゃばる。さし出る。
史記抄(1477)一五「さのみさしはりて、我かままのやうには、言はぬぞ」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android