川袋村(読み)かわぶくろむら

日本歴史地名大系 「川袋村」の解説

川袋村
かわぶくろむら

[現在地名]竜洋町川袋

掛塚かけつか輪中の中央やや西寄りに位置する村。南は掛塚村白羽しろわ村、西は天竜川を挟んで老間おいま(現浜松市)。永禄三年(一五六〇)一〇月五日の今川氏真判物写(松林寺文書)河勾かわわ庄「河袋」とみえ、松隣庵(現松林寺)領があり、天文二二年(一五五三)検地の結果出た増分を免除されている。

天正一九年(一五九一)一一月二〇日の四拾七村惣高辻書上(横山家文書)によると河袋高四五五石余。松平忠頼領郷村帳に川袋村とみえ高三〇五石余、田八町五反余・畑三〇町四反余、新田畑二一石余・畑三町三反。ほかに正林庵(現松林寺)領二石。宝永六年(一七〇九)の高三九三石余(うち本田三〇六石余・新田八四石余、丑年改新田三石余)であった(磐田市誌編纂室収集文書)

川袋村
かわふくろむら

[現在地名]象潟町川袋

川袋川河口に位置する。東および北は大砂川おおさがわ村、南は大須郷おおすごう村に接する。

慶長一七年(一六一二)の由利郡御検地帳(本荘市立図書館蔵)に「仁賀保上浜之内河袋村」として八〇石余とある。また「塩竈壱箇役 壱石仁斗 京升也」とあり、「横岡山手・ぼん塩・門松塩」の貢租が記される。

慶長七年最上氏領となり、元和八年(一六二二)本多正純領。

川袋村
かわぶくろむら

[現在地名]長岡市川袋町・黒津くろづ町・雁島がんじま

李崎すもんざき村の南、信濃川左岸に沿って形成された集落古志こし郡に属する。天正村名考(温古之栞)に「川のふくろ五十三軒」と伝える。元和四年(一六一八)長岡藩知行目録に村名がみえ、高二三六石一斗余。正保国絵図では高二四〇石余。元禄郷帳は知行目録と同高。旧高旧領取調帳では高五二二石一斗余。元和年間より長岡藩の津留番所が置かれた。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android