川・馬曲川(読み)たるがわ・まぐせがわ

日本歴史地名大系 「川・馬曲川」の解説

川・馬曲川
たるがわ・まぐせがわ

源を剣沢けんざわ高標たかつぴよう山に発し、焼額やけびたい竜王りゆうおう五輪ごりんの諸山の水を集めた白沢しらさわ川を合わせて流下し、途中雄樽おたる(高さ約三三メートル、幅約三・六メートル)雌樽めたる(高さ約五・五メートル、幅約三・六メートル)の壮観なる二飛瀑を経て、計見けみ市割いちのわり村と上木島かみきじま村の境界を流れて平地に出、字みやしまから北流、字法伝原ほうでんぱらで、八剣山本沢ほんざわに源を発する急流の馬曲川を合流して犬飼いぬかい村の戸那子となごで千曲川に注ぐ。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android