島津源蔵(2代)(読み)しまづ げんぞう

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「島津源蔵(2代)」の解説

島津源蔵(2代) しまづ-げんぞう

1869-1951 明治-昭和時代の実業家
明治2年6月17日生まれ。初代島津源蔵の長男小学校を2年で中退し,父の理化学機器製造を手伝う。明治17年わが国初の感応起電機を開発。父の死後,島津製作所をつぐ。国産蓄電池の製作にのりだし,大正6年日本電池を設立。X線装置の商品化などで,昭和5年日本十大発明家のひとりにえらばれた。昭和26年10月3日死去。82歳。京都出身。幼名は梅治郎。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android