岩屋寺村(読み)いわやじむら

日本歴史地名大系 「岩屋寺村」の解説

岩屋寺村
いわやじむら

[現在地名]南知多町山海やまみ

周囲を知多丘陵で囲まれ、東は切山きりやま(現美浜町)、南は須佐すさ村・大泊おおどまり村、西は村、北は内福寺うつふくじ村に接する。

「寛文覚書」によれば、概高五一石余、田地二町七反七畝余、畑地一七町七反四畝余、戸数四三、人口三二一。岩屋寺領二〇石。将軍上洛・朝鮮使節通行の時人馬を出すとある。「徇行記」によれば、村は深山幽の地で、集落は岩屋寺の東西に続き、東の郷を坊中ぼうちゆうといい寺領で、西を大門だいもんといい蔵入地である。寺領の田は奥院へついた山間に二ヵ所、畠は観音堂の南の城山しろやまの下にある。「小百姓ハカリニテ貧村」であったが、牛馬が多いのは秣が豊富なため他村からの預り分もあったによる。農閑期には薪を古布こう(現美浜町)の芝問屋へ売出す。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android