岡芹村(読み)おかぜりむら

日本歴史地名大系 「岡芹村」の解説

岡芹村
おかぜりむら

[現在地名]下館市岡芹

下館城下北西の木戸に面して位置し、真岡もおか道ともよぶ奥州中街道が通る。文明一〇年(一四七八)水谷勝氏が下館に築城後、同氏の支配地となり、江戸時代は寛永一九年―寛文三年(一六四二―六三)の在番時代を除き下館領であった。元和九年(一六二三)の水野谷様御代下館領村々石高并名主名前控(中村家文書)に村高一〇三一・一六九石、名主玄番・次郎右衛門とあり、天保八年(一八三七)の常陸御国絵図御改之記(同文書)には「高千七拾五石三斗七升六合、内高弐拾石御朱印定林寺・高拾石同正福寺・高四石同薬師領医王寺・高拾石同蔵福寺、残高千三拾壱石三斗六升六合、内高四石四斗五升御朱印定林寺足シ石、元禄十六年より除之、鎮守羽黒権現、家数五拾軒、馬拾五疋」とある。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

土砂災害

大雨や地震が誘因となって起こる土石流・地滑り・がけ崩れや、火山の噴火に伴って発生する溶岩流・火砕流・火山泥流などによって、人の生命や財産が脅かされる災害。...

土砂災害の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android