岡口村(読み)おかぐちむら

日本歴史地名大系 「岡口村」の解説

岡口村
おかぐちむら

[現在地名]浜玉町大字岡口

玉島たましま川の右岸うき岳山麓の間の平坦地で、五反田ごたんだ村の北西にある。大宰府から松浦郡衙への古代官道沿いの村といわれる。元和検地帳に村名がみえる。

村内に岡口古墳がある。また凉殿すずみどの神社・天満宮おか神社がある。北向山覚応かくおう寺は浄土真宗本願寺派の寺で、慶安二年(一六四九)建立中世、草野氏が創立した畳石山天沢てんたく寺があったが、天正年間(一五七三―九二)戦火で焼失して寺跡のみ残る。

今川いまかわの玉島川堤にせき神社という祠がある。「松浦古事記」によると、弘安八年(一二八五)松浦郡梅豆羅めずらの里に関清治という長がいた。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android