山野根村(読み)やまのねむら

日本歴史地名大系 「山野根村」の解説

山野根村
やまのねむら

[現在地名]逗子市山の根やまのね一―三丁目・逗子一―二丁目

北側に丘陵を負う東西に細長い村で、西から山野根谷やまのねやとなかノ谷・松本まつもと谷の三つに分れる。南は田越たごえ川低地で逗子村に接し、金沢かねさわ道が山際に続く。

小田原衆所領役帳には遠藤源八「三拾壱貫百七拾五文 三浦山根」とある。正保国絵図には「山野根」、宝暦一一年(一七六一)の「相州川東甲」では山ノ根、「三浦古尋録」では山之根と記す。石高は享保年間(一七一六―三六)八〇石で(「相模拾遺風土記」逗子市誌)、天保郷帳では九九石余だが、そのうち一一石が新田である(「三郡三領高分帳」同書)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android