山越阿彌陀図(読み)やまごえあみだず

精選版 日本国語大辞典 「山越阿彌陀図」の意味・読み・例文・類語

やまごえあみだ‐ず ‥ヅ【山越阿彌陀図】

〘名〙 阿彌陀如来来迎の図の一種。山あいから半身を現わして来迎する阿彌陀と聖衆を描いた特異な来迎図。特に、次のものが著名。
(1)禅林寺本。掛幅。絹本着色。鎌倉前期の作。中央上部に正面向きの阿彌陀が山の背後に半身を現わし、両脇侍は雲に乗ってこちら側にある異色の図様。国宝。同寺蔵。
(2)旧上野家本。掛幅。絹本着色。鎌倉後期の作。山あいにやや横向きの七分身の阿彌陀と六人の聖衆が現われ、その乗る雲はすでにこなたへと近づいてくる幻想的な来迎図。国宝。京都国立博物館蔵。
(3)金戒光明寺本。小型の屏風。三尊は三分身しかみえず、阿彌陀の手印に五色の糸がついている。同寺蔵。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報