山粕村(読み)やまがすむら

日本歴史地名大系 「山粕村」の解説

山粕村
やまがすむら

[現在地名]曾爾村大字山粕

曾爾川の支流山粕川に沿う伊勢本街道の街村。慶長郷帳には「山糟村」とみえ、村高は二二七石。慶長六年(一六〇一)松山藩(福島高晴)領、元禄八年(一六九五)以降幕府領となる。元禄検地による村高は三〇八・六一二石となる。文政二年(一八一九)の米直段諸色引下ケ御請書(植田家文書)には、酒酢・醤油・大工木挽・屋根屋黒鍬・桶屋・奉公人・農業日雇・鍛冶屋職手間賃・堅炭・水葛などのほか、宿屋旗籠・茶屋膳飯など農作以外の商職があり、宿屋・茶屋など伊勢参宮道中の村の特異性が知られる。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android