山田長政屋敷(読み)やまだながまさやしき

日本歴史地名大系 「山田長政屋敷」の解説

山田長政屋敷
やまだながまさやしき

現在の馬場ばばん町、中町なかちよう交差点から静岡浅間神社の赤鳥居を抜け、同社に向かう左手に「山田長政屋敷跡」の碑が建つ。「駿河志料」には報身ほうしん寺の南に所在と記される。近世初頭にシャム(現在のタイ王国)の日本人町で活躍し、六昆王(リゴール王)に任じられたという山田仁左衛門長政の生家跡と伝える。父は当町津国屋九左衛門(寛永二〇年没)、母は藁科わらしな川流域出身の寺尾惣太夫の娘という。慶長―元和(一五九六―一六二四)頃にシャムに渡航アユタヤの日本人町で貿易に従事し、ソンタム国王に重用されたが、のち政争に巻込まれて寛永七年(一六三〇)没した(「駿河志料」など)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android