山本秀煌(読み)やまもとひでてる

改訂新版 世界大百科事典 「山本秀煌」の意味・わかりやすい解説

山本秀煌 (やまもとひでてる)
生没年:1857-1943(安政4-昭和18)

牧師神学者丹後峰山藩出身で,横浜バンドの一人。日本基督一致神学校卒業後,高知教会,横浜住吉町教会,大阪東教会などの牧師を歴任,1908年より明治学院教授として教会史を講じた。教会法規にくわしいために,日本基督教会大会書記,同議長をしばしばつとめ,日本組合教会との合同運動,外国のミッションとの協力関係,日本基督教会憲法規則改定では重要な役割を負った。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「山本秀煌」の解説

山本秀煌 やまもと-ひでてる

1857-1943 明治-昭和時代前期の牧師,神学者。
安政4年10月30日生まれ。横浜でJ.H.バラから受洗各地を伝道後,大阪東教会などの牧師となる。明治40年明治学院教授となり,20年間勤務。昭和18年11月21日死去。87歳。丹後(京都府)出身。東京一致神学校(現明治学院大)卒。本姓岩井著作に「日本基督教会史」など。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「山本秀煌」の意味・わかりやすい解説

山本秀煌
やまもとひでてる

[生]安政4(1857).10.30. 丹波
[没]1943.11.21. 横浜
牧師。横浜で宣教師 J.H.バラより受洗。ヘボン塾,ブラウン塾を経て東京一致神学校で学ぶ。のち明治学院教授。主著『日本基督教会史』。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報