山本 嘉一(読み)ヤマモト カイチ

新撰 芸能人物事典 明治~平成 「山本 嘉一」の解説

山本 嘉一
ヤマモト カイチ


職業
俳優

生年月日
明治10年 9月6日

出生地
東京市 日本橋区鉄砲町(東京都 中央区)

学歴
日本橋学校卒

経歴
明治28年川上音二郎一座に入る。欧米の海外巡業も経験し一座の重鎮として活躍。44年音二郎死後は、舞台でも貞奴の相手役をつとめた。大正6年日活向島に40歳で入社、「霧のちぎり」でデビュー。11年頃には松竹井上正夫と、松竹・日活の両巨頭と称された。12年震災後、京都の大将軍撮影所へ。所内で「先生」と呼ばれる唯一の俳優であった。15年に演じた「水戸黄門」の黄門と、6年「乃木大将」での乃木は山本の十八番となる。一方では吉良吉野介のような悪役も得意とし、善悪両方の人物を重厚にみごとに演じた。昭和9年日活現代劇部の移転で多摩川へ。14年内田吐夢「土」が遺作となった。

没年月日
昭和14年 12月17日 (1939年)

出典 日外アソシエーツ「新撰 芸能人物事典 明治~平成」(2010年刊)新撰 芸能人物事典 明治~平成について 情報

20世紀日本人名事典 「山本 嘉一」の解説

山本 嘉一
ヤマモト カイチ

明治〜昭和期の俳優



生年
明治10(1877)年9月6日

没年
昭和14(1939)年12月17日

出生地
東京市日本橋区鉄砲町

学歴〔年〕
日本橋学校卒業

経歴
明治28年川上音二郎一座に入る。欧米の海外巡業も経験し一座の重鎮として活躍。44年音二郎死後は、舞台でも貞奴の相手役を務めた。大正6年日活向島に40歳で入社、「霧のちぎり」でデビュー。11年頃には松竹の井上正夫と、松竹・日活の両巨頭と称された。12年震災後、京都の大将軍撮影所へ。所内で「先生」と呼ばれる唯一の俳優であった。15年に演じた「水戸黄門」の黄門と、6年「乃木大将」での乃木は山本の十八番となる。一方では吉良吉野介のような悪役も得意とし、善悪両方の人物を重厚にみごとに演じた。昭和9年日活現代劇部の移転で多摩川へ。14年内田吐夢「土」が遺作となった。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android