山口廃寺(読み)やまぐちはいじ

日本歴史地名大系 「山口廃寺」の解説

山口廃寺
やまぐちはいじ

[現在地名]和歌山市谷

紀ノ川右岸に発達した標高三六メートルの洪積段丘上に位置。やま峠越の中世以来の熊野街道と、淡島街道(旧南海道)との交点北西約二八〇メートルという交通の要衝にあたる。現在は塔心礎のほか若干の礎石群を残すのみであるが、出土した軒丸瓦の様式から白鳳期の寺跡であることがわかる。県指定史跡。「日本霊異記」下巻第三〇話に、「名草郡の能応のおの村」に「名をば弥勒寺と曰ひ、字を能応寺といふ」寺があり、宝亀一〇年(七七九)僧観規の作った仏像が完成して同寺で法会を営んだという話がみえ、これが当廃寺にあたるといわれる。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android