小軽米城跡(読み)こがるまいじようあと

日本歴史地名大系 「小軽米城跡」の解説

小軽米城跡
こがるまいじようあと

[現在地名]軽米町小軽米

古軽米とも記す。南部領諸城破却書上に山城としてみえ、城主は石左衛門佐とも古軽米左衛門佐ともされる。古軽米氏は九戸氏の一族小軽米氏で、天正一九年(一五九一)九戸政実の乱の時には入道一寄斎を称した小軽米左衛門佐久俊がいたという。小軽米氏が小軽米村一円を与えられたのは九戸政実の乱後で、同氏の故地であったことによるといわれる(参考諸家系図)。一方、石左衛門佐は南部氏一族の石川左衛門尉高信のことと考えられる。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

土砂災害

大雨や地震が誘因となって起こる土石流・地滑り・がけ崩れや、火山の噴火に伴って発生する溶岩流・火砕流・火山泥流などによって、人の生命や財産が脅かされる災害。...

土砂災害の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android