小督の曲(読み)こごうのきょく

改訂新版 世界大百科事典 「小督の曲」の意味・わかりやすい解説

小督の曲 (こごうのきょく)

山田流箏曲名。山田検校作曲。1809年(文化6)版《吾嬬箏譜(あづまことうた)》に歌詞初出。流祖作歌奥四曲(よつもの)の一つ。作詞は横田袋翁ともいわれる。《平家物語》巻六の小督の局を題材とし,嵯峨野の秋の風情を描写しつつ,源仲国が《想夫恋(そうふれん)》の箏の音をたよりに小督の局を尋ねあてるところに焦点をおいている。長唄喜三(きみ)の庭》は,この曲をふまえて作曲された。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android