小川山村(読み)おがわやまむら

日本歴史地名大系 「小川山村」の解説

小川山村
おがわやまむら

[現在地名]伊予三島市金砂町小川山きんしやちようおがわやま

現伊予三島市の嶺南れいなん地区、市の東南部に位置し、四国山脈法皇ほうおう山脈に南北を囲まれ、深い谷底を銅山どうざん川が東流する。東は馬立うまたて村(現宇摩郡新宮しんぐう村)、南は土佐国長岡ながおか立川たじかわ(現高知県)など、西は平野山ひらのやま村、北は法皇山脈の山嶺を境に三角寺さんかくじ(現川之江市)上柏かみがしわ村・中曾根なかぞね村に接する。

慶安元年伊予国知行高郷村数帳(一六四八)宇摩うま郡の項に「高七拾六石田方弐石四斗畠方七拾三石六斗 小川山村 はへ山有、柴山有」と村名がみえる。

和名抄」にみえる宇摩郡山口やまぐち郷に属したとされる。享保六年(一七二一)の伊予国宇摩郡小川山村明細帳(長野家文書)には「年号不知加藤左馬助様御検地之由申伝候(中略)私領入会無御座候 小川山村」とある。江戸時代には初期の諸領主支配を経て、おおむね幕府領として幕末に至ったが、松山藩預所時代が長かった。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

土砂災害

大雨や地震が誘因となって起こる土石流・地滑り・がけ崩れや、火山の噴火に伴って発生する溶岩流・火砕流・火山泥流などによって、人の生命や財産が脅かされる災害。...

土砂災害の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android