小岩内村(読み)こいわうちむら

日本歴史地名大系 「小岩内村」の解説

小岩内村
こいわうちむら

[現在地名]神林村小岩内

あら川の右岸にあり、北側には薬師やくし山がそびえる。対岸花立はなだて村・貝付かいつけ(現荒川町)北西川辺かわなべ村に接する。延慶三年(一三一〇)九月一八日の河村某譲状案(米沢市立図書館所蔵色部氏文書)荒河あらかわの内として「こいわうち」とみえる。この地は尼けうしんより相伝の地で、河村某から通秀へ譲られている。天正―慶長(一五七三―一六一五)頃の色部氏年中行事(色部文書)には正月二日出仕の者として「一、賀藤金内 一、河内金六 一、半田新六郎 一、松本藤四郎 同是ハこいわうちより出候者也」とある。文禄(一五九二―九六)頃の瀬波郡絵図に「御料所春日右衛門尉扱 土沢分こゐは内村 中」とみえる。本納七二石八斗二升六合・縄高九九石五斗一升一合三勺、家七軒で「竹林有」と記される。近世は村上藩領、宝永六年(一七〇九)幕府領となり、幕末は会津藩領。正保国絵図では一二〇石余。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android