小坂部村(読み)おさかべむら

日本歴史地名大系 「小坂部村」の解説

小坂部村
おさかべむら

[現在地名]大佐町小阪部おさかべ

永富ながとみ村の西、小坂部川の右岸に位置し、東城とうじよう往来が通る。西は大佐山(九八八・四メートル)を挟んで菅生すごう(現新見市)。集落は小坂部川沿いの篠原しのはら千谷せんだに寺地てらじ刑部おさかべ金藤かねとうなどに散在。古代英賀あが郡刑部郷(和名抄)の遺称地で、中世にも公領小坂部郷として推移。慶長期(一五九六―一六一五)には田一町八反余(二三石九斗余)・畠八畝余(代五七五文)・屋敷二間(代五〇〇文)の安芸厳島神社道場領があった(慶長五年四月一八日「小坂部村野取帳写」厳島野坂文書)。寛永備中国絵図によると高五八一石、松山藩領。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android