小俣(栃木県)(読み)おまた

日本大百科全書(ニッポニカ) 「小俣(栃木県)」の意味・わかりやすい解説

小俣(栃木県)
おまた

栃木県足利市(あしかがし)西部の一地区で、群馬県桐生(きりゅう)市に接する。JR両毛線が通じ、古くから桐生機業圏の紋織り中心の地域として知られた。従来の輸出織物の絹、人絹織物から名古屋帯地の生産に変わり、最近では、レース製造業が盛んで、ともに全国首位の産地となった。古刹(こさつ)鶏足(けいそく)寺、ニジマス釣りなどが楽しめる小俣フィッシングセンターなどがある。

[村上雅康]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android