富士見台貝塚(読み)ふじみだいかいづか

日本歴史地名大系 「富士見台貝塚」の解説

富士見台貝塚
ふじみだいかいづか

[現在地名]富津市湊 富士見台

東京湾に注ぐみなと川河口右岸の標高四〇メートルの段丘上に位置。縄文時代後期前葉から晩期中葉までの遺跡。貝塚それ自体はスガイ主体の小規模なもので、後期の加曾利B2期の形成である。昭和二五年(一九五〇)・同三四年・同四二年・同四五年の発掘があり、縄文時代の遺構は未発見であるが、釣針・銛・やす状刺突具などが多数出土し、東京湾における活発な漁労活動の存在が指摘された。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android