宗鏡寺町(読み)すきようじまち

日本歴史地名大系 「宗鏡寺町」の解説

宗鏡寺町
すきようじまち

[現在地名]出石町東条とうじよう

上魚屋かみうおや町の北、下魚屋町の東、入佐いるさ山の西麓に位置し、宗鏡寺(現臨済宗大徳寺派)門前に発達した町人町北東町。端町で庄屋を置いた。出石封内明細帳、文化七年(一八一〇)の城下絵図などによると、竪町は上魚屋町東側竪町の北に続く南北路の両側町で、上魚屋町境、谷山たにやま川に架かる橋から北へ道の長さ五五間・幅二間半。道の両側に幅一尺ずつの小溝が流れる。この道の北端で東へ折れ、出町入口までの東西路が横町で、道の長さ一九間・幅二間。道の両側を幅二尺ずつの溝が流れる。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android